第43回近畿作業療法学会news
今回の近畿学会は奈良県作業療法士会が担当です。
公式HP:http://kinot43.secand.net
2023年4月3日より参加登録開始します。
近畿の府・県士会員のみ参加可能で無料です。
認知症研修
2023//() 19時~20時30分 |
2023年度 認知症基礎研修 案内 講師:先生 |
現職者研修(共通・選択)
2022年度
2022年度の現職者共通研修は、全てZOOMを用いたオンライン形式で行います。
下記の日程で現職者共通研修8講座を開催する予定です。
現在は2講座の日程が決定しております。他講座の日程は調整中です。
なお、受講費は「Passmarket」から支払いをしていただきます。
詳しい内容は、下記の「現職者共通研修の受講申込とお支払い方法」をご確認ください。
2022年度 現職者共通研修 | |
・ご確認ください | 現職者共通研修の受講費支払い方法について |
現職者選択研修
準備中(2022年度は終了しました)
申込はコチラ
事例検討会
令和4年度も、領域ごとにわけた事例検討会を開催します!発表することで、現職者共通研修の「10.事例報告」を履修できます。聴講の方は、「9.事例検討」を履修できます。
介入がうまくいったケースでも、これから介入するケースでもOK!
肩の力をぬいて、発表してみませんか?ワード2枚にまとめて発表!
形式:ZOOMを用いたオンライン形式
各領域の発表・参加の申し込みは以下からお願いします。
2022年度の事例検討会は終了しました。
2022年度事業部研修会
2022年度事業部セミナー
申込みはこちらから → URL:https://my.formman.com/t/8STU/
令和5年2月26日 日曜日 10時~13時10分 |
上田将也 先生 (大阪公立大学) |
|
|
2022年度スキルアップセミナー:申し込み後の自動確認メールはございません。
2022年度のスキルアップセミナーについて、
今年度もオンライン講座で開催となります。自宅や職場からも参加可能ですので、積極的にご参加ください。
※ 受講時の通信環境にはご注意ください。
※ 受講決定者には、講座前日までにZoom参加用のIDおよびパスワード、URLを登録時のメールアドレスにお送りします。
必ず利用可能なメールアドレスをご登録ください。万が一、届いていない場合(迷惑メールにも入っていない)には、
お手数をおかけしますが、naraot2013@gmail.com に御連絡ください。
日時 | 講座名 | 講師 | 研修会場 |
令和年月日() 19:00~20:30 | 先生() | オンラインセミナー | |
|
|||
案内詳細はこちら → 事業部スキルアップセミナー 令和4年度下半期
申込みはこちらから → http://my.formman.com/form/pc/sWr3A6pzYBHpNqZo/
事業部スキルアップセミナー・事業部研修会に関するお問い合わせ先:
秋津鴻池病院 リハビリテーション部 内科作業療法室
(事業部) メール: naraot2013@gmail.com 電話:0745-63-0601(秋津鴻池病院)
自立支援型 地域ケア会議 助言者育成DVD公開
地域ケアシステム委員会が昨年度、日本作業療法士協会のモデル事業として作成いたしました。
地域ケア会議のHow to やOT視点からの助言が学べます。是非ご覧ください!!