一般社団法人 奈良県作業療法士会

お問合せメールはこちら

活動報告

2023年9月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

一般社団法人奈良県作業療法士会事業部

啓発委員会

教育部

WFOT

子どもへの作業療法

地域包括ケア

JRAT

地域包括

幼児期編

学童期編

作業療法学課程

関西学研医療福祉学院

奈良学園大学

奈良県作業療法学会

第43回近畿作業療法学会

近畿作業療法学会

(第8回アジア太平洋作業療法学会

(一社)奈良県作業療法士会ホームページ

生活行為向上マネジメント

プライバシーポリシー

お問合せ

県内研修会

関係団体研修

求人情報

一般社団法人 奈良県作業療法士会 〒636-0151 奈良県生駒郡斑鳩町龍田北4-2-26 TEL:0745-47-0823・FAX:0745-47-0825

活動報告

◆開催日時:令和5年10月15日(日) 13時30分 〜 16時30分(13時00分受付開始)
◆開催方法:オンライン(zoom)
◆内容:
大会テーマ:あらためてチェックリストの活用を考える
クリニカル・クラークシップ(CCS)に基づく臨床実習の一つのツールとして「チェックリスト」があります。
臨床実習指導者講習会が開始され数年が経ち、CCS による臨床実習が浸透しつつあるなかで、チェックリストをうまく使えていないとの声も聞こえてきています。
今ここで、何のためのチェックリストなのかを参加者のみなさまと問い直してみたいと思っています。

基調講演:花房 謙一 氏(目白大学保健医療学部作業療法学科)

チェックリスト活用例の報告
身体系:中澤 史江 氏(東京都立豊島病院 リハビリテーション科)
発達系:中島 優介 氏(信濃医療福祉センター作業療法科)
精神系:河埜康二郎 氏(千曲荘病院 なごみ)

◆参加費:会員 無料、非会員2000円
日本作業療法士協会会員は1ポイント付与されます。

◆お申し込み期日:10月8日(日)まで
パスマーケットというオンライン支払いシステムにてお申し込みを承ります。
下記のURL または右のQR コードからお申込みください。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02p1i9e36e731.html

◆お問い合わせ:クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育研究会
事務局:担当:野村 e-mail : ccs_ot_education@yahoo.co.jp
HP: https://ccs-ot-education.jimdo.com/

研究大会資料は添付データにてご確認くださいますようよろしくお願いいたします。
https://ccs-ot-education.jimdofree.com/研修案内/


2023年9月3日  8:41 PM |カテゴリー: 関係団体研修

Page Top