一般社団法人 奈良県作業療法士会

お問合せメールはこちら

活動報告

2022年7月
« 6月   8月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

一般社団法人奈良県作業療法士会事業部

啓発委員会

教育部

WFOT

子どもへの作業療法

地域包括ケア

JRAT

地域包括

幼児期編

学童期編

作業療法学課程

関西学研医療福祉学院

奈良学園大学

奈良県作業療法学会

第44回近畿作業療法学会

近畿作業療法学会

(第8回アジア太平洋作業療法学会

(一社)奈良県作業療法士会ホームページ

生活行為向上マネジメント

プライバシーポリシー

お問合せ

県内研修会

関係団体研修

求人情報

一般社団法人 奈良県作業療法士会 〒636-0151 奈良県生駒郡斑鳩町龍田北4-2-26 TEL:0745-47-0823・FAX:0745-47-0825

活動報告

○日本離床学会主催 教育講座
極シリーズ整形外科疾患の運動療法 専門家による疾患別アプローチの神髄 肩関節
日時:2022年9月19日(月・祝)10:00〜16:10
会場:インターネット生ライブ中継
講師:瀧田 勇二 先生(白金整形外科病院)
受講料:一般12,800円(税込)会員9,800円(税込)
内容:この講座では、関節を痛めないためのポイントを押さえつつ、
積極的に攻めるROMや関節モビライゼーションなどのアプローチを徹底解説。
ベテランが「絶対やるべき」とオススメする運動療法を伝授します。
肩関節に対する運動療法を極めよう
・いきなりアプローチはNG!
肩関節の臨床運動学と運動療法の進め方
・肩甲上腕リリズムはリズムではなく“力原”
アプローチのキモは上方回旋
・要支持関節の形成を目指す
関節可働域練習・モビライゼーションの行い方
・腱板損傷と上腕骨骨折術後のリハビリテーションと運動療法
〜何が怖くて何がこわくないのか〜
申込み:ホ-ムペ-ジよりオンラインで申込み
HP:https://www.rishou.org/
問合せ:日本離床学会事務局 TEL:03-3556-5585

○日本離床学会主催 教育講座
血液ガスデータの基本と臨床応用が丸っとわかる講座
日時:2022年9月24日(土)10:00〜16:10
会場:インターネット生ライブ中継
講師:清水 翔三 先生(熊本総合病院)
黒田 智也 先生(日本離床学会)
受講料:一般12,800円(税込)会員9,800円(税込)
内容:この講座では、「臨床に血ガスデータを活かす」にコミットしたプログラムを考案。
教科書ではなく臨床ベースで血液ガスデータを活かすための読み方を中心に解説し、
明日からデータを活かすメソッドを教えてくれます。
プログラム① 基礎編
プログラム② 酸塩基平衡編
プログラム③ 電解質異常・緩衝編
プログラム④ 混合性障害編
プログラム⑤ 静脈血ガス編
プログラム⑥ 人工呼吸器編
申込み:ホ-ムペ-ジよりオンラインで申込み
HP:https://www.rishou.org/
問合せ:日本離床学会事務局 TEL:03-3556-5585

○日本離床学会主催 教育講座
透析 栄養 腎臓リハ 専門医師 PTから学ぶ 慢性腎不全の治療と腎臓リハビリテーション
日時:2022年10月1日(土)10:00〜16:10
会場:インターネット生ライブ中継
講師:吉川 喜美子 先生(京都府立医科大学 医師)
田村 由馬 先生(獨協医科大学日光医療センター)
田宮  創 先生(新潟医療福祉大学)
受講料:一般12,800円(税込)会員9,800円(税込)
内容:この講座では、腎臓内科医と腎臓リハビリのスペシャリストが、
慢性腎不全にまつわる臨床のギモンをズバリ解決!透析期の離床や栄養療法からリスク管理のポイントまで、
最新エビデンスと経験知から解説します
・CKDでも離床は止めなくていい!専門の医師が考える慢性腎不全の病態と治療の考え方
・低栄養で離床が進まない!いま考えられるベストな栄養管理とアセスメントポイント
・腎臓リハビリテーションの実際と最新エビデンス
・目指すべきは維持? 改善? CKD保存期の離床・リハビリの考え方と実践
・透析中に離床? 透析患者さんに対するアプローチとその効果
申込み:ホ-ムペ-ジよりオンラインで申込み
HP:https://www.rishou.org/
問合せ:日本離床学会事務局 TEL:03-3556-5585

○日本離床学会主催 教育講座
医師・看護師・PTから認知症の全てを学ぶセミナー〜最新の知見から学ぶトータルアプローチ〜
日時:2022年10月22日(土)14:30〜18:30
2022年10月23日(日)10:00〜16:10
会場:インターネット生ライブ中継
講師:長田 乾 先生(横浜総合病院 医師)
飯山 有紀 先生(熊本保健科学大学)他
受講料:一般19,800円(税込)会員16,800円(税込)
内容: この講座では、医師・看護師・リハビリのエキスパートから臨床現場で即使える「活きた知識」を学びます。
さあ、明日から変わる認知症患者さんのトータルアプローチを学んでみませんか?
医師が伝える① 認知症とMCIの基礎知識
医師が伝える② 認知症の治療
看護師が伝える① 認知症ケアに必要なアセスメント
看護師が伝える② 認知症の「困った」の理由と正しいケア・対処法
PTが伝える 認知症患者に対する離床・リハビリ介入の具体策
申込み:ホ-ムペ-ジよりオンラインで申込み
HP:https://www.rishou.org/
問合せ:日本離床学会事務局 TEL:03-3556-5585


2022年7月31日  11:26 PM |カテゴリー: 関係団体研修

日本プライマリ・ケア連合学会 第35回近畿地方会

新時代へのパラダイムシフト 〜わくわくする地域へ〜

https://award-con.com/pc35kinki/

8/17まで演題募集(延長する可能性あります)。

学会員でなくても演題登録・発表可能。

facebookページはこちら↓↓

https://www.facebook.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%82%A2%E9%80%A3%E5%90%88%E5%AD%A6%E4%BC%9A-%E7%AC%AC35%E5%9B%9E%E8%BF%91%E7%95%BF%E5%9C%B0%E6%96%B9%E4%BC%9A-104959338884036

日本プライマリ・ケア連合学会第35回近畿地方会広報動画(5分)

https://www.youtube.com/watch?v=z1l8FqGXAIc

どうぞよろしくお願いいたします。


2022年7月27日  10:10 PM |カテゴリー: 関係団体研修

近年、休息活動リズムの乱れが認知機能障害に影響することが報告されています。休息活動リズムとは、

「一定期間の活動と休息が繰り返されるリズム現象」で、加齢やアルツハイマー病等により乱れが生じると考えられています。

本研修では、認知症者の休息活動リズムの特徴や作業療法実践について、ご講義頂きます。ぜひご参加ください。

 

〇 開催日時:令和4年9月4日 日曜日 10時~12時(9時45分~ 入室)

〇 開催方法:オンライン講座(ズーム使用)

〇 講 師 :石丸 大貴 先生(大阪大学医学部附属病院 医療技術部

〇 講座詳細:案内文「認知症者に対するリハビリテーション戦略」

〇 申し込み:https://my.formman.com/t/8STU/


2022年7月23日  8:41 PM |カテゴリー: TOPICS,県内研修会

■日 時 2022年10月22日(土)〜23日(日)

■対 象 者 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士

■ホームページ http://www.hvrpf.jp/4146

■お申込みURL https://fs219.xbit.jp/n954/form13/ 2022/9/30(金)締切

【主催】リハビリテーション専門職団体協議会(日本理学療法士協会・日本作業療法士協会・日本言語聴覚士協会)

【要旨】

少子高齢社会対策として、地域包括ケアシステムの構築と、持続可能な社会の実現に向けて、矢継ぎ早に社会保障制度が見直されています。

在宅リハビリテーションにおいては、高齢であっても、認知機能の低下があっても、障害があっても、病気療養をしていても、心身機能の回復だけでなく、

その人の持っている強みを活かして役割や社会参加活動につなげる暮らし作りが求められています。

一方、これまで通所介護に従事する療法士のための系統的な人材育成プログラムがなく、各事業所において手探りでの運営がなされてきた経緯があります。

そこで、本研修会において、通所リハビリテーションにおける運営の基礎から、

実務の具体的な進め方、これからの療法士の役割に関してトータルに学びたいと思います。

※Zoomを利用したオンラインセミナーとなります。


2022年7月21日  10:52 PM |カテゴリー: 関係団体研修

日時   20221119日~720

対象   日本作業療法士協会会員

費用   研修会費17,000円教材費4,100

申込方法 箱づくり法研究会ホームページ(https://www.hakodukuri.com)内申し込みフォーム

*詳細は添付PDFファイルでご確認ください。

第17回箱づくり法全国セミナーin長野案内<PDF>


2022年7月16日  2:15 PM |カテゴリー: 関係団体研修

第1回
テーマ:「作業を活かすリハビリテーション 〜作業療法の可能性,将来性〜」
講師:河本敦史先生
内容:作業の可能性と作業療法の面白さを語ります.作業療法士のみならず,作業療法を志す人,理学療法士や理学療法を志す人にも聞いてほしい作業療法の世界をお伝えします.
受講費:オンライン参加 無料
申し込み:https://forms.gle/yu7x4bMdPgkGzCnr6

第2回
テーマ:「オリヒメ母さんとして再出発!!!これも新しいリハビリ!!!〜寝たきりとなった小田先生の分身ロボットオリヒメを用いた奮闘記〜」
講師:小田瞳先生
内容:2019年に神経難病(多発性硬化症・重症筋無力症)を発症。医師であり、母であり、重度障害者という小田瞳先生が,特性を生かし、人生を楽しみ、絶えず夢を持って実現し続けてきた目標と,オリヒメを通じた社会参加とリハビリテーションへの想いについて語ります.
受講費:オンライン参加 無料
申し込み:https://forms.gle/972HhdNpa21Wn7ny8

 

詳細は下記URLをご覧ください

https://www.naragakureha.info/cont4/main.html


  2:08 PM |カテゴリー: 県内研修会

お申し込みは画像をクリックして詳細をご確認ください


2022年7月14日  11:06 PM |カテゴリー: 関係団体研修

2022年7月13日  11:28 PM |カテゴリー: まほろば

日時:2022 年 8 月 28 日(日) 9 時 00 分~17 時 00 分

Zoom によるオンライン研修、定員 15 名。

申し込み:E メールでの申し込み。携帯電話のメールは不可。PC のメールでお願いします。 メールの件名に「MTDLP 基礎研修受講」と記載し、①会員番号、②名前(カナ)、 ③所属施設、④ 経験年数を入力し、skitabeppu@yahoo.co.jp まで送信してください。 ※参加者は今年度の県士会の年会費を納入してから申し込みを行って下さい。

参加費:4000 円(ゆうちょ銀行 振込)

振り込み方法:ゆうちょ銀行 振替口座 記号番号 00930-0-233839

口座名称(漢字) 一般社団法人 奈良県作業療法士会

口座名称(カナ) シヤ)ナラケンサギョウリョウホウシカイ

この口座を他行等からの振込の受取口座として利用される場合は、下記内容をご指定下さい

店名:0九九(ゼロキュウキュウ)店  店番:(099)  預金種目:当座  口座番号:0233839

締め切り:8 月 19 日(月)15 時まで。受講料の振り込みも同日までに済ませください。

参加方法:参加者には後日(2022 年 8 月 26 日までに)、配布資料、Zoom のミーティング ID とパ スコード、Zoom 使用マニュアルをお送りします。研修当日は開始 10 分前までに Zoom のミーティングに入室してください

MTDLP基礎研修チラシ<PDF>

 


2022年7月1日  8:35 PM |カテゴリー: TOPICS,県内研修会

Page Top