|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催日時:2021年12月5日(日) 13:00~16:30
講師:梶原 幸信氏 宇都宮 宏子氏 ※講師の略歴は別紙案内文をご参照ください。
開催形式:完全オンライン(ZOOM使用)
費用:無料 (埼玉県士会および他県士会員、障がい当事者)
※士会非会員、その他の方は4,000円になります
開催日時:2021年11月17日(水) 19:00~21:00
講師:轟 浩美(とどろき ひろみ)氏 ※講師の略歴は別紙案内文をご参照ください。
開催形式:完全オンライン(ZOOM使用)
費用:2000円(障がい当事者は無料)
日時:2021年12月8日(水) 19時00分~20時00分
日 時 : 令和 3 年 11 月 28 日(日)10:00 ~ 12:00
研修日程:令和3年 10 月 28 日(木) 19 時~20 時 20 分(*入室 18 時 30 分より)
研修内容:OT が考える生活支援コーディネータ―第2弾~コロナ禍における通いの場支援の実際
講 師:社会福祉法人 大和清寿会 作業療法士 西浦 正典 氏
会 場:Zoom アプリでの Web 開催 + オンデマンド配信
参加費用:無料(リハ職は会員のみ)
日時:令和3年10月16日(土)14:00~15:30
形式:Zoomミーティング
参加費:無料
内容:症例検討(2例)
①橈骨頭・鉤状突起・橈骨遠位端骨折
②前腕不全切断
申し込み方法
必要事項を下記のメールにお送り下さい.なお,申し込みは
PCメールのみとさせて頂きます.
締切り:令和3年10月8日(金)
※受付完了メールを返信の際に,ZoomのIDとパスワードを
お知らせ致します.
届かない場合は,電話でご連絡をお願い致します.
★日本作業療法士協会生涯教育基礎ポイント:1ポイント付与
<問合せ先>
電話:075-257-6508
京都医健専門学校 作業療法科 谷村浩子OTR まで