|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一般社団法人 奈良県作業療法士会では、会員による学術活動を促進するために、下記の要領でこれを公募し、優秀な案件について選定し、最大10万円の活動助成を行います。多くの会員の方からのご応募をお待ちしております。
記
1.目的
作業療法について科学的に検証し、臨床での実践や更なる研究活動への発展に寄与する、独創性豊かな研究報告を促進すべく助成を行う。
2.公募内容
作業療法に関連する研究報告を募集します。
3.応募要領
応募者は各種書類(研究計画書、研究助成申請書)を奈良県作業療法士会ホームページよりダウンロードし、必要事項を記入のうえ,募集期間中に下記の応募先まで簡易書留にて郵送するとともに、下記アドレスに送信する。 研究計画書は以下の内容に沿って作成すること。
① 研究題目
② 研究の目的
③ 方法
④ 予想される結果
⑤ 研究発表までの大まかな研究予定
4.応募先・問い合わせ先
藍野大学 作業療法学科 高畑脩平 宛 メール:takahata.shuhei10231984@gmail.com
〒567-0012 大阪府茨木市東太田4丁目5−4
5.募集期間
2020年9月7日~2020年10月31日
審査結果は研究助成委員会にて選考し、理事会で承認された上、本人宛に通知する。
6.研究期間及び研究費
1年間、10万円まで
7.研究助成該当者の責務
選出された研究助成該当者は当県士会の学会にて発表することによって成果報告を行うことを義務とする。また、支出内容について報告書(領収書を添付)を提出する。研究助成金を受贈したものにおいて、上記の責務を履行できない者については研究助成金の支給は行わないものとする。
*研究助成金として申請できる使途について
予算申請できる内容は、研究計画の遂行に必要な経費及び研究成果の取りまとめ・発表に必要な経費を対象とします。
(例)
1.研究費 :当該研究にかかる資料収集、試作、試験、実験・調査等のための経費
2.旅費・交通費 :当該研究に係る調査・実験及び本人の研究の情報収集に必要な交通費・宿泊費 ・学会参加については、研究助成申請者本人が筆頭演者として発表を行う場合に限ります。
3.人件費 :当該研究に直接必要となる謝金 ・ただし、申請者本人や申請に掲げる共同研究者などの人件費は対象となりません。
4.雑費 :上記1~3に属さない経費(切手代、印刷代、現像代、等)
お世話になっております。
日本作業療法士協会より新型コロナウイルスに関する緊急アンケート調査の依頼が来ております。
会員各位
平素より県士会活動にご協力頂き、大変お世話になっております。
7月から9月末までの新型コロナウィルスへの対応についてですが、原則会議・研修会については、Web開催のみ可とします。
(一社)奈良県作業療法士会
会長 西井正樹
謹啓 時下益々ご清栄のことと、会員の皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、下記のとおり、2020年度 一般社団法人奈良県作業療法士会定時社員総会を行います。
新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、会員の皆様は総会に出席せず書面による議決権行使を行って頂きたいと考えております。会員の皆様はホームページから議案書をご確認頂き、疑問がございましたら、下記の事務局のアドレスまでご質問を下さい。質問の回答は担当理事から随時ホームページに提示を致します。
総会の成立には議決権の3分の1以上が必要であり、添付の議決権行使書(委任状)を必ず提出して頂きますよう重ねてお願い致します。
記
日 程: 2020年 6月 21日(日)
開催 10時00分~11時00分
内 容: 2020年度(一社)奈良県作業療法士会 定時社員総会
2019年度 事業報告、決算報告
2020年度 事業計画、予算計画
質問受付期間:2020年6月1日~6月11日
アドレス:mouri@hakuho.ac.jp(事務局毛利)
2020年度 総会資料(議案書)<会長挨拶、会計報告と予算計画を追加掲載しました>
会員各位
平素より県士会活動にご協力頂き、大変お世話になっております。
早速、表題の件について
新型コロナウィルスへの対応についてですが
原則、全ての会議・研修会を6月30日まで中止でお願い致します。
必要な会議の開催はメール・web会議を検討するようにしてください。
(一社)奈良県作業療法士会
会長 西井正樹
士会員の皆さまへ
平素より士会活動にご協力いただきましてありがとうございます。
新型コロナウイルスの影響で、全国的な自宅での自粛となっています。
そのような状況を鑑み、当士会では、地域包括ケアシステム委員会主導の元、パンフレットを急遽作成いたしました。内容は「生活不活発病を防ぐために」です。
各施設100部まで送付いたしますので、お申し込みください。内容については、こちらをご参照ください。
第1期の申込期間は、2020年5月30日までといたします。以後新型コロナウイルスの状況により、第2期の募集を進めていきたいと思います。
<無償送付申込先>
宛 先:(一社)奈良県作業療法士会 事務局 毛利陽介宛
送付内容:メール本文に以下の内容をお願いします
1,郵便番号
2,送付先住所
3,市町村名担当部署
4,ご担当者様氏名
5,電話番号
(一社)奈良県作業療法士会
会長 西井正樹
事務局長 毛利陽介
地域包括ケアシステム委員会 委員長 安井敦史