|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2023年度の事業部スキルアップセミナーも上半期は非常に多くのご参加をありがとうございました。
下半期も作業療法士に必要なテーマでオンライン研修を行います。
引き続き、多くのご参加をお願いいたします。
日時:令和5年10月28日(土) 16:00~18:00
場所:グランフロント大阪ナレッジキャピタルカンファレンスルーム タワーC8階 RoomC05
(ハイブリッド開催)
参加申込:https://forms.gle/JzbVMhSRgMDD8QYz8
タイトル:摂食嚥下障がいに対する作業療法アプローチ
講師:寺本 千秋 先生 (紀州リハビリケア訪問看護ステーション 代表取締役)
日時:令和5年10月8日 日曜日 10時~13時10分
概要:作業療法士の視点から、摂食嚥下障がいに対する評価や具体的な支援方法について
参加費:無料
詳細案内:摂食嚥下障がいに対する作業療法アプローチ
平素より県士会活動にご協力頂き、誠にありがとうございます。
この度、奈良県作業療法士会、運転委員主催の研修会を開催することになりました。
今回の研修会は、【運転支援研修会】と題して、県内の運転支援の現状を共有し、またグループワークに
おいても情報交換ができればと思っております。
現在、運転支援を行なっている方、これから行なう予定のある方、運転支援に興味のある方・・・職種は
問いません!どなたでも参加可能です。
○ 開催日時:2023年9月13日(水) 19:00〜20:30
○ 開催方法:ZOOM
○ 参加費:無料 (県士会2023年度納入完了者)
○ スケジュール:
1.【講義】:奈良県内での運転再開の際の流れや評価、訓練等。委員会活動について
2.【グループワーク】:運転支援に関する情報交換
3.【発表】
4,【質疑応答】
○ 申込方法:
以下の専用フォームへURLもしくはQRコードから申し込み下さい。専用フォームの 「メールアドレス
」「名前」「所属先」「ご質問」を入力して下さい
○ 締め切り:9月6日(水)まで
申し込みは URL: https://forms.gle/FY1heozFfmVq5rKE7
詳細はチラシまで
お問い合わせ:naraot.unten@gmail.com
奈良県作業療法士会 運転委員
現職者共通研修
①事例報告と事例研究
2023年8月10日(木)19:00~20:30(ZOOM)申込とお支払いはコチラ
②保健・医療・福祉と地域支援
2023年9月15日(金)19:00~20:30(ZOOM)申込とお支払い
③作業療法における協業・後輩育成
2023年11月17日(金)19:00~20:30(ZOOM) 申込とお支払い
【資料代】いずれの講座も1,000円 ※『Passmarket』への支払いとなります。
【問い合わせ先】
秋津鴻池病院 リハビリテーション部 TEL:0745-63-0601 担当:木納(きのう)
〜近畿で繋がろう〜作業療法士による自動車運転支援研修会
平素より県士会活動にご協力頂き、誠にありがとうございます。
今年度においても近畿OT自動車運転支援プロジェクト主催の研修会を開催することになりました。
今回の研修会は、【安全に運転能力を確かめる 停止車両評価の考え方と実践基礎講座】と題して、運転評価の一つである停止車両評価に関しての講義、また実技もふまえ、認定作業療法士の岩佐
現在、運転支援を行なっている方、これから行なう予定のある方、運転支援に興味のある方・・・職種は問いません!どなたでも参加可能です。
1.【講演&GW】9:30~11:00「運転能力の捉え方と停止車両評価の視点」
2.【実技】11:15~12:00「停止車両評価の実際〜基礎感覚と操作能力〜」
3.【質疑応答】
以下の専用フォームへURLもしくはQRコードから申し込み下さい。専用フォームの 「メールアドレス」「名前」「所属先」「会員番号」「ご質問」を入力して下さい
申し込みは URL: https://forms.gle/LkyRLFHftRGkXMm39
詳細はチラシまで
お問い合わせ:kinkiot.drivingsien@gmail.com
近畿OT自動車運転プロジェクト
大阪(牟田)京都(平山)兵庫(笹沼)和歌山(鍵野)滋賀(奥野)奈良(林)
研修日程:令和5年7月31日(月) 19時~20時30分(*入室 18 時 45 分より)
研修内容:「短期集中サービス C」研修会
講 師:作業療法士 安井敦史 株式会社コミュニティケア
会 場:Zoom アプリでの Web 開催
日 時 : 2023 年 7 月 31 日(月)18:00~19:30(予定)
方 法 : Zoom によるオンライン形式
内 容 : 事例検討会の趣旨や注意事項の説明
事例検討会 1~2 事例(1事例につき45分程度)
定 員 : 発表者 1~2 名 聴講者20名程度
※発表、聴講何れも申し込み必要
参 加 費 : 1000円(後日振込)
※発表者・聴講者に生涯教育単位認定(2 ポイント)